鍵屋さんでのスペアキー作成について

On 3月 5, 2013 / By weba / In 鍵屋 / Reply

私が今住んでいる住宅は賃貸物件です。鍵は入居のときに3本もらいました。これは退去の際に全部返さなければいけません。それで、心配性の夫が、普段自分たちが使うカギは鍵屋さんでスペアを作っておいてそれを使おうと言い出しました。最初は、3本もあるのにまた別に作るのはどうかなと思ったのですが、ふと、自分の過去の体験を思い出しました。当時会社の寮に入っていたのですが、退職とともに退寮することになったとき、あずかっていた鍵が1本なかったのです。最初は2本もらっていて1本は自分で使い、もう1本は実家の母に貸していたら母がなくしました。それで、鍵屋さんでスペアキーを作って会社に返したら、色が違うと言って鍵をなくしたのが分かってしまい、結局、鍵を全部かえるはめになりました。そこで、今は、3本の鍵とは別に鍵屋さんでさらに2本スペアキーを作ってもらって夫と使用しています。ちなみに、鍵屋を利用する際、可能であればいくつかの店舗でお値段を比較したほうがいいと思います。私の場合は1本あたり鍵屋さんにより525円~840円と幅がありました。鍵屋によって出来上がりが違うということはないだろうと思うので、同じものを作るならお安い方が嬉しいですよね。タウンページを見ると鍵屋の電話番号がずらりと並んでいますので、すぐに調べられると思います。また、万一鍵をなくしたり、鍵の交換が必要になって自宅に来てもらう場合も、複数の鍵屋で見積もりを取ってもらった方がいいと思います。私の会社の寮の鍵の場合は、出張料も入ってくるので、鍵屋によって1万円~2万円と倍近く価格の差がありました。今は物騒な世の中で、自分の身を守るためには自分で動くしかない気がしており、外出の際は必ず鍵をかけるのは当然ですが、帰宅してからも常にロックをしています。そんな地域の安全を守ってくれる鍵屋さんのお仕事、考えてみたらとても重要な役割を果たしてくれていると思いました。

Comments are closed.